
JAPANラーメン道
JAPANラーメンどう
魚介と豚骨のまろやかなだし
関東の有名ラーメン店で修業したオーナーが、県内産黒豚の豚骨と魚介類で取っただしと小豆島と県内産のしょうゆをブレンドした香り高いスープのラーメンを提供しています。
一番人気は、焦がしネギやモヤシ、茶美豚(ちゃーみーとん)のチャーシューが載った男前らーめん(680円)。とろ玉(100円)、肉(150円)などのトッピングのほか、替え玉(150円)もあります。
JAPANラーメン道
- 鹿児島市唐湊4-5-6[MAP]
- TEL:099-251-0755
- 営/11:15~14:30、18:00~21:30
- 休/月曜
お好み焼のんちゃん 唐湊店
キャベツたっぷり関西風
キャベツを約200グラム使い、少なめの小麦粉の代わりに3Lサイズの卵をつなぎにして、肉厚なのにふわっとした食感やキャベツのうま味を存分に楽しめる関西風お好み焼きの店です。
豚玉(550円)のほか、タコ、エビ、イカ、野菜玉などがあり、豚玉のお好み焼きに貝汁、おにぎり2個のAセットは700円。鹿児島大学郡元キャンパス近くに荒田店もあります。
お好み焼のんちゃん 唐湊店
- 鹿児島市唐湊4-29-1[MAP]
- TEL:099-253-1990
- 営/12:00~15:00、17:30~23:00
- 休/月曜
有村屋 郡元本店
創業105年さつま揚げの名店
1912(大正元)年創業で、JR鹿児島中央駅や仙巌園などにも出店する有村屋の本店。ニンジン、レンコン、エダマメ、シソなどを使ったさつま揚げやかまぼこは約60種類あります。
表面に丸に十字紋をあしらった梅花形の「梅おはら」(108円)は、魚のすり身に独自の調味料と卵をまぜた生地を揚げたもので、軟らかな食感と程よい甘さで県外客にも人気です。
有村屋 郡元本店
- 鹿児島市郡元2-18-4[MAP]
- TEL:099-251-0339
- 営/9:00~18:00
- 休/日曜
町の名所

一之宮神社
約1350年前に指宿市の枚聞神社を分霊し創建されたと伝えられ、旧鹿児島市内では最古の神社。島津氏初代忠久以来、元日には三社参りとして、当主自らが同社を詣でる習わしが18代家久まで続きました。
境内には樹齢約600年のクスノキがそびえ、社殿奥には県指定史跡の弥生式住居跡があります。7月9日には六月灯が催されます。
サークル紹介
中郡サッカースポーツ少年団
今年で設立31年目。メンバーは中郡小1~6年生の21人で、毎週水・金曜日の夕方と土曜日に同小グラウンドで元吉光男監督と安田浩人コーチの指導の下、基本を身に付けサッカーの面白さを感じられるよう練習に励んでいます。
当面の目標は鹿児島市内で18位以内に入り、県大会に出場すること。昨年11月に鹿児島ユナイテッドFCの選手と交流し、強い刺激を受けたようです。
紹介してくれた人

南日本新聞唐湊販売所
- 鹿児島市郡元1-5-15
- TEL:099-255-0525
- 配達エリアの特徴
-
文教地区に広がる住宅地
唐船が着いた港だったという説がある唐湊地区周辺には、鹿児島大学や鹿児島純心女子短大があり学生が多く住むほか、市電の電停やJR郡元駅に近いことから分譲マンションも増えています。新川沿いには食品や製綿などの工場も立ち並んでいます。